日本語学習者の動画

最近、私は英語を勉強している。その過程で、「日本語を学習している英語ネイティブはどんな風に勉強しているんだろう?」と興味を持った。そこでYouTubeで動画を見てみた。いくつかの動画を見たが、英語の学習方法として推奨されているやり方とほぼ同じことが推奨されていた。例えば、「日本語で日記を書く」「日常生活で日本語を使う」「日本語の本や雑誌を読む」など。英語学習と違うと思ったのは、英語話者にとっては日本語はまずフォームから学ばないといけない。私たちはアルファベットを知っているので英語を学ぶにあたってそこのハードルはないが、英語のネイティブはひらがなやカタカナが何と読むのかを知るところから始めないといけないのだなということを知った。そして、ひらがなやカタカナは比較的簡単のようだが、多くのYouTuberが漢字のことに時間を割いて喋っていたのが印象的だった。対して発音のことに触れているYouTuberは私が見た限りはいなかった。日本人が英語を学ぶにあたって大きな障害となるのが発音であることから、対照的で面白いなと思った。

英検1級はネイティブの中学生のテストだ、といわれているのを見かけて、では日本語能力試験の一番難しいレベルの試験は日本の中学生ぐらいのレベルなのかな?と興味をもって、それもYouTubeで調べてみた。リスニングで話されている内容としては小学生でも理解できるレベルだったが、試験問題にするために(?)複雑にしているのか、日本語ネイティブでも「全部聞き取れて意味も全部わかるけど、正しい回答を選ぶのはちょっと難しい」という感じだった。

あとは「日本語多読道場」というサイトや、『HIRAGANA TIMES』という日本語学習用の雑誌が存在していることを知ることができた。英語のネイティブがGraded Readersを知らないように、日本人も知らない日本語学習用教材があるんだなぁと知って少し感動した。

最近多読を始めて、「ネイティブが読む本」だったり「ネイティブが書いている書評」だったり「ネイティブが書いているブログ」だったり、とにかく学習者向けではなく「ネイティブが実際に日常生活の中で書いているもの」に目を向けるようになった。そうやって英語ネイティブの世界を垣間見ることで、逆に英語ネイティブが日本語の世界に飛び込むにはどうするのだろう?ということに興味が出てきた。英語も平均よりもできないが、日本語を教えるということに少し興味がわいてきた。

ところでアメリカ人はキーボードで普通に日本語が打てるのだろうか?彼らが使うキーボードに全角半角の設定とかあるのかな?全然知らないけど…。でも、ロシア人はきっとキリル文字のキーボードを使っているはず(多分?)なので、我々が使っているのは日本語が打てるキーボードで、英語圏ではまた別のキーボードが使われている…と思うのだけど、どうなんだろう。よくわからん…。